- 2022/01/13
- 秘蔵酒「月夜に吠える狼Level2」※2016年版、“月夜に吠える狼”太久保酒造様 謹製。
前号の完売から根強い復活コールを受け、第2号を3月初旬頃に発売を計画中!
乞うご期待!! - 2022/01/05
- 定番酒案件「黒船ブリュー朱雀(スザク)」藤居酒造様より起案。
※前号RK酒「黒船ブリュー」の第2号の全会員への審議開始。
果たして結果は如何に!
公開発表は2022年1月18日に決定!! - 2022/01/01
- 2022新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します!! - 2021/12/28
- 今年は前年以上にコロナ感染拡大により飲食業界並びに食材生産販売業等、
そして酒類業界に甚大なダメージを被りました。
10月頃より感染率も減少し始め、漸く酒類業界にも再生に向けて活気が
満ち始めたことが大変喜ばしい限りです!!
この活気が来年も無事続くことを心より願うばかりです。
そして、あげは会も困難に立ち向かい更なる飛躍に向け頑張りますので、
皆様、引き続き応援を宜しくお願い申し上げます!! - 2021/11/20
- RK酒「ぬ魔 芋・麦」※2020年版、古澤醸造様の第2号。
前号を更にブラッシュアップしたあげは会オリジナル商品!
低アルコール原酒による凝縮した旨味感は圧巻!!
今回は麦へも挑戦し、未曾有の味を創出しました! - 2021/07/07
- 秘蔵酒「天照丹田」稀少芋とされる“あまあかり芋”を贅沢に使用した
本数限定の本格芋焼酎を神酒造様より販売開始!
古甕にて6年間の長期貯蔵の円熟した味わいは絶品!!
売り切り御免の商品ですので、この機会にどうぞ!! - 2021/05/22
- RK酒「TRICKY」ホップとニッキ、2年の甕(かめ)熟成を経て再び限定販売スタート‼
今回は容量サイズを500mlに変更しての販売となります。
各商品、稀少の為お早めにご注文下さい!! - 2021/01/20
- 定番酒「忠義」は今年1月20日より、一部デザインが変更になります。
これからも変わらぬご愛顧のほど宜しくお願いします!! - 2020/11/11
- RK酒第5弾『ぬま』12/4日リリース!!
低アルコール度数原酒<無加水>、原酒本来の濃厚な味わいを
無加水でストレートでも飲み易く仕上げた新次元の芋原酒。
蒸留後、表面油取りのみを行い荒濾過にて詰め口した本邦初の
新企画商品です。限定数量なのでご注文はお早めに!! - 2020/10/01
- RK酒第4弾『Battle Without 夜明け』10/20日リリース!!
本企画は全5章のストーリー企画で、今回はその第1章になります。
あげは流、芋焼酎オリジナル完成までのドラマを是非お楽しみ下さい!! - 2020/09/11
- 定番酒「慈愛」は今年9月中旬より、一部デザインが変更になります。
これからも変わらぬご愛顧のほど宜しくお願いします!! - 2020/07/10
- RK酒「THE JAGUAR」第2回目リリース
- 2020/2~5月末
- 新型コロナ国内感染拡大のため企画自粛中
- 2019/12/24
- 「純米大吟醸 奇跡の星」を酒井酒造株式会社様から発売予定。
- 2019/10/18
- 第四回「黒蝶無ろ過」を古澤醸造合名会社様、太久保酒造株式会社様から販売開始。
- 2019/09/18
- 第四回総会開催予定。
- 2019/08/23
- 「THE JAGUAR」を太久保酒造株式会社様から発売予定。
- 2019/08/23
- 番外編「一万」「青と春と青春」「職業・杜氏マスター」「BOYS BE TRAD」の4アイテムが半年ぶりに再販予定。
- 2019/06/30
- 6月末日で、株式会社杜の蔵様が脱会。
- 2019/06/10
- 秘蔵酒「マドラ・スターリーブルー」をみろく酒造株式会社様から販売開始。
- 2019/05/24
- 番外編「TRICKY」を神酒造株式会社様から販売開始。
- 2019/05/12
- 番外編「This is so 活性」を酒井酒造株式会社様から販売開始。
- 2019/04/15
- 秘蔵酒「マドラ・ウメール」を堤酒造株式会社様から販売開始。
- 2019/03/15
- 番外編「NATURAL BORN 麗生」を天吹酒造合資会社から販売開始。
- 2019/03/15
- みろく酒造様が入会決定。秘蔵酒「マドラピンクサム」"樽熟"シリーズとして発売開始。
- 2019/03/01
- 番外編「純米吟醸 伝兵衛あらいぶ」"ワイン酵母仕込み"を若竹屋酒造様より発売開始。
- 2019/02/20
- 研醸株式会社様が入会決定。番外編「スモーキースモーキー」"焙煎無濾過"を発売開始。
- 2019/01/24
- 番外編「This is すむうず純米酒」酒井酒造様より発売開始。
- 2018/12/10
- 秘蔵酒「マドラブラック」藤井酒造様、「マドラレッド」堤酒造様より”樽熟”として発売開始。
- 2018/11/29
- 番外編「ゴッサム」はおかげさまで完売となりました!ご愛顧賜りありがとうございました。またの機会に宜しくお願い致します。
- 2018/11/29
- 番外編「純米吟醸 伝兵衞あらいぶ」若竹屋酒造場様より来年2月発売決定!
- 2018/11/29
- 新商品のご案内「MADURA BLACK」「MADURA RED」
- 2018/09/01
- 番外編「NATURALBORN極」発売開始のお知らせ
- 2018/08/16
- 番外編「This is」発売開始のお知らせ
- 2018/08/03
- 秘蔵酒「いぶし銀コガネマサリ」発売開始のお知らせ
- 2018/07/23
- 第三回あげは会総会が行われました。
- 2018/07/23
- 番外編「伝兵衛あらいぶ」発売開始のお知らせ
- 2018/06/01
- 番外編「ボイトラ」発売開始のお知らせ
- 2018/05/25
- 番外編「青と春と、青春」発売開始のお知らせ
- 2018/05/22
- 日本酒蔵元1社が番外編に参入!
- 2018/04/19
- 新規蔵元2社が番外編に参入!
- 2018/03/31
- 会員会則第8条改正
- 2018/03/22
- 番外編「NATURAL BORN 麗」発売開始のお知らせ
- 2018/01/19
- 番外編「職業、焼酎杜氏マスター」、「あやし(奇)GOFU」発売開始のお知らせ
- 2017/10/06
- ホームページを公開しました。
今後も定期的に様々な情報を更新してまいりますので、是非ご覧ください。 - 2017/10/16
- 新商品のご案内「脱藩黒蝶 忠義」
- 2017/12/11
- 番外編「GODS SOME」、「一万」発売開始のお知らせ
- 2017/12/19
- 定番酒「脱藩黒蝶 慈愛」ラベルリニューアルしました。
Information
発起について

概要
- 正式会名称
- 脱藩黒蝶統の会 ダッパンクロアゲハトウノカイ
- 本部事務局
- アルデバラン株式会社
- 代表取締役
- 國貞 憲太郎
- 住所
- 宮崎県宮崎市大橋3丁目120番地
- 電話
- 0985-31-04850985-31-0485
- FAX
- 0985-68-3052
- 会長<第3期>
- 酒の阿波屋 阿波 孝浩社長
- 副会長<第3期>
- 酒乃なべだな 大塚 雄三社長
- 他理事役員数
- 8名
- 全国会員数
- 79社(2019年6月現在)
- 協力指定蔵元数
- 11社(2019年6月現在)
- 業態
- 小売酒販連合
本格焼酎、他オリジナル専売品の全国小売販売組織。
九州産の本格焼酎および他の酒類に特化する。 - 決算期
- 6月
- 全国総会
- 年1〜2回
脱藩黒蝶統(だっぱんくろあげはとう)の会(略して、黒あげはの会)の由来?
全国の本格焼酎をこよなく愛す厳選された地酒屋酒販店様で構成され、革新的な取り組みにより焼酎文化の啓蒙を行う酒販グループの会であります。
会名称の意味…「Dappan(脱藩)」とは、あらゆる垣根を超え何か新しいビジョン(時代)を成す意志の表れを示し、「黒」は何にも染まらない公平で自由な色と捉え「アゲハ」は優雅で親しみ易く、魅了されることから、本会がそのように成していくことを願い名称としています。
FIRST FIVE GATHEREDLooking for the ideal alchol quality.

あげは会 五の信条
一、常にマイノリティーであるべし。
二、常に酒質イノベーションの旗手であるべし。
三、常に会の運営はデモクラシー(民主主義)であるべし。
四、常に会のオリジナル商品はオンリーワンであるべし。
五、常にチャレンジャーであるべし。
あげは会 御法度
一、会員は、パートナーシップの精神で協力関係を構築し、積極的に取り組まなければならない。
二、会のプロデュース商品は、会限定の専売品である為、それ以外での販売は認めないものとする。
三、すべての企画は理事会および全会員の2/3以上の多数決で決定し、決定された商品は会の総意とする。
沿革
- 2016年6月
- アルデバラン(株)、あげは会の発起人として産声を上げる。
- 7月
- 会組織(全国地酒屋100軒弱)で任意酒販団体を創立。本部事務局を宮崎市在アルデバラン(株)(代表取締役 國貞憲太郎)とし、初期理事会(会長1名、他理事役員3名)を結成する。
同時に、九州管内各県に在する蔵元を厳選し、会の「正規指定蔵元」として順次、各契約交付後、本格的な始動開始に至る。 - 8月
- 蔵元2社より、秘蔵酒/芋焼酎「大堂津浜ブルース」「浜小町の女王」が“黒あげは会”初のリリースとなる。
- 10月
- 旗揚げ大会を開催。(福岡市内セントラーザ博多)
会員会則条項および、蔵元条項が正式可決され、初の「会則」が制定。
蔵元2社より、秘蔵酒/麦焼酎・芋焼酎「山海禄膳」「月夜に吠えるオオカミ」、
蔵元1社より、定番酒第1号/芋焼酎「脱藩黒蝶 慈愛」がリリースされる。
※全国大会に際し、“醸界タイムス社”より取材を受け、新聞掲載に至る。 - 11月
- 蔵元1社より、秘蔵酒/樫貯米焼酎「萬呍Q磨」がリリースされる。
- 12月
- 蔵元2社より、統一規格/芋焼酎「黒蝶無濾過」(焼酎業界初の試み)、
蔵元1社より、RK(推奨企画)食品「糀あまざけ」がリリースされる。 - 2017年3月
- 蔵元1社より、秘蔵酒/米焼酎「清く正しく美味しく」がリリースされる。
- 5月
- 蔵元1社より、秘蔵酒/芋焼酎「焼きいもうまし」がリリースされる。
- 7月
- 第1回決算総会を開催。(名古屋市内 名鉄グランドホテル)
会員会則条項および、蔵元条項の改正可決が行われ、「新会則」が制定。
蔵元1社より、RK酒/リキュール「黒船ブリュー」がリリースされる。
※「黒船ブリュー」に対し、南日本新聞、醸界タイムス社、酒蔵PRESSより取材を受け、各新聞掲載に至る。
第2期理事会(会長1名、副会長1名、他理事役員8名)の選挙を行い、新理事会役員が決定。 - 8月
- ※「黒船ブリュー」に対し、読売新聞(宮崎版)、佐賀新聞より取材を受け、各新聞掲載に至る。
- 9月
- 蔵元1社より、定番酒第2号/麦焼酎「脱藩黒蝶 忠義」がリリースされる。
- 10月
- 第2回統一規格/芋焼酎「黒蝶無濾過」がリリースされる。
- 2018年7月
- 総会(第2期決算報告)
総会大分県臼杵市にて開催 第3期本会理事役員は非選挙とし、第2期理事役員をそのまま留任に至る。 - 2018年8月
- 「あげは流、完全オリジナル芋焼酎」企画を事務局が立案。
企画は全5章節からなる完成形を目指し、第1章を2020年に発売計画を予定。 - 2019年5月
- 本格焼酎業界初となる芋焼酎の二次仕込みにフレーバー(ホップ・ニッケ)を使用した単式蒸留酒の「トリッキー」を神酒造様からリリース。
- 2019年9月
- 総会(第3期決算報告会)の延期決定。
第3期理事会は、総会が延期に至ったため第2期内の功績を踏まえ第2期理事会が無投票により続投。 - 2020年7月
- 2019年「事務局+太久保酒造様」共同開発による
”あげは会オリジナル商品”の第2回目リリース。 - 2020年11月
- 古澤醸造合名会社様にて新次元の原酒を企画及び醸造。
あげは会初、原酒の概念を覆す低アルコール度数の芋原酒の蒸留に成功。
あげは会 構図

新商品の紹介


あげは会 会報

★毎月、会の運営・活動状況を示すニュースを掲載した会員限定の通信になります。(本部制作)★因みに右は6月号になります。
あげは会 総会
2018年7月23日、大分県にて第3回総会【第2期決算報告】を行いました。
今回のテーマは『九州を知る・視る・分かる』。
参加された皆様、大変お疲れ様でした!!
協力指定蔵元九州管内から黒あげは会独自で厳選した蔵元
